
なるべく柔らかそうな葉っぱを選んで摘みました

炒めた大きな葉や茎と混ぜて

こちらでバジルを密生させるのは難しいので
この野生の葉っぱがとても重宝します。
収穫は花が咲く前の方がよいらしいですが
これくらいでもおいしいペストが出来ました。
今回のレシピ
アーモンド(最近は松の実に限らずその時キッチンにあるナッツを使ってます) 30g
ワイルドガーリックの葉(ラムソンとも言うそうです) 100g
オリーブオイル 100g
岩塩 小さじ1
コショウ 適宜
ペコリーノ(イタリアからのが残っていたので) 50g
■
[PR]
▲
by mihohakamata
| 2014-04-27 00:03
| 保存食 / レシピ
|
Comments(0)
▲
by mihohakamata
| 2014-04-26 05:17
| ナショナルトラスト
|
Comments(0)
スティーヴン・イッサーリスのチェロを聴きたかったのに
予定の電車がキャンセル、次の電車も大幅に遅れ
あと一歩の所で中に入れませんでした。

ロビーで画面を食い入るように見ていました
でもアンコールのカザルスの鳥の歌は中に入らせてもらえたので聴けました。
ピアニッシモであんなに聴かせられるってすごいなあ。
身体中に音が浸み込んできて涙があふれました。

後半のリムスキー・コルサコフのシェエラザードよかったです

若手の指揮者Kirill Karabitsと
リーダーのClio Gould
彼女のバイオリンとてもまろやかで艶があってベルベットみたいで芯もあって・・・
あとで本人に聞いたらストラディヴァリだと言ってました。
やっぱりね。

演奏中なんと迫力のあるハーピストだなあと思っていたけれど
優しそうな感じの人ですね

あれマイケルまたここで吹いてる
BBC交響楽団のトップのはずなんだけど
会ってお話してきました。
奥さんとも久しぶりに会えてよかったよかった
Sergey Prokofiev: Symphony No.1 in D
Edward Elgar: Cello Concerto
Nicolay Andreyevich Rimsky-Korsakov: Sheherazade
Royal Philharmonic Orchestra
Kirill Karabits conductor
Steven Isserlis cello
Clio Gould violin
予定の電車がキャンセル、次の電車も大幅に遅れ
あと一歩の所で中に入れませんでした。

でもアンコールのカザルスの鳥の歌は中に入らせてもらえたので聴けました。
ピアニッシモであんなに聴かせられるってすごいなあ。
身体中に音が浸み込んできて涙があふれました。


リーダーのClio Gould
彼女のバイオリンとてもまろやかで艶があってベルベットみたいで芯もあって・・・
あとで本人に聞いたらストラディヴァリだと言ってました。
やっぱりね。

優しそうな感じの人ですね

BBC交響楽団のトップのはずなんだけど
会ってお話してきました。
奥さんとも久しぶりに会えてよかったよかった
Sergey Prokofiev: Symphony No.1 in D
Edward Elgar: Cello Concerto
Nicolay Andreyevich Rimsky-Korsakov: Sheherazade
Royal Philharmonic Orchestra
Kirill Karabits conductor
Steven Isserlis cello
Clio Gould violin
■
[PR]
▲
by mihohakamata
| 2014-04-24 07:16
| 音楽
石出しの後はすっきりすがすがしく最高の気分になるのですが
一応病み上がりというか術後というか
かなり体力を消耗した後の状態でもあります。
食事にも気を付けなければいけません。
なのに・・・

チキンパイ
chicken, ham and leek pie

シーソルトを足したら丁度良い味になりました

グズベリー&ラズベリーの熱々クランブル アイスクリーム添え
gooseberry and raspberry oaty crumble with vanilla ice cream
22時間何も食べないと何でもおいしく感じ
感謝の気持ちでいっぱいになります。
それにしてもここのパブは良い感じです。
友人Cさんの4カ月遅れのお誕生祝いでした。
一応病み上がりというか術後というか
かなり体力を消耗した後の状態でもあります。
食事にも気を付けなければいけません。
なのに・・・

chicken, ham and leek pie


gooseberry and raspberry oaty crumble with vanilla ice cream
22時間何も食べないと何でもおいしく感じ
感謝の気持ちでいっぱいになります。
それにしてもここのパブは良い感じです。
友人Cさんの4カ月遅れのお誕生祝いでした。
■
[PR]
▲
by mihohakamata
| 2014-04-23 08:04
| イギリスの風景/習慣
|
Comments(0)

八重桜の塩漬けそれらしくなってきました。
お味もお色もよい感じです ♪
なんでも挑戦してみるものですね。
今朝怒涛のリバーフラッシュ18回目を終えました。
前回から22カ月も空いていたことにびっくりです。
通常1週間のコースのところ4日間で強行。
石がたくさん出てすっごく気持ち良かったけれど
もうエプソムソルト水飲むのはこりごりです。
挑戦しすぎかな・・・
■
[PR]
▲
by mihohakamata
| 2014-04-22 06:40
| 保存食 / レシピ
|
Comments(0)